ブログ予想214日目。2019/9/29の成績です。
成績概要
<本日>
中央 25戦3勝 4800円→3350円
地方 21戦2勝 4200円→1350円
2019/9/21〜
中央 79戦10勝 15600円→9850円 63%
地方 161戦26勝 32200円→31430円 98%
成績一覧
阪 3 ▲ 3 クリノオラシオン 単・複 各100円 【好材料】内枠 坂
→ 9人12着
阪 3 ○ 8 ショウナンナデシコ 単・複 各100円
【好材料】多頭数 坂
→ 6人1着 単1550 複340
【好材料】坂
【特記事項】逃げ馬,前走逃れず
→ 5人15着
【好材料】坂
【特記事項】父高回収率条件(アイルハヴアナザー_中山)
→ 7人15着
【好材料】内枠 広いコース 多頭数 坂
【特記事項】父高回収率条件(ハーツクライ_1枠)
→11人7着
【好材料】坂
POG馬応援馬券
→13人12着
中 5 ◎ 6 ガニアン 単・複 各100円
【好材料】坂
→5人7着
【好材料】距離短縮 内枠 坂
【特記事項】補正1位,前走細目,準バウンド短縮
→8人6着
阪 6 ○ 13 ベー 単・複 各100円
【好材料】多頭数
【特記事項】前走上がり最速
→10人8着
【好材料】距離短縮
【特記事項】逃げ馬,準バウンド短縮
→6人9着
My注目馬応援馬券
→8人6着
【好材料】距離延長 内枠 少頭数 坂
【特記事項】前走上最速,準バウンド延長
→5人5着
中 8 ◎ 6 サクラルーフェン 単200円
【好材料】少頭数 坂 間隔詰
【特記事項】父高回収率条件(アイルハヴアナザー_中山)
→4人4着
【好材料】距離延長 広いコース 少頭数
【特記事項】補正タイム1位,バウンド延長
→7人2着 複400
中 9 ◎ 9 マルターズディオサ 単200円【好材料】外枠 少頭数
【特記事項】前走余裕勝ち,前走上がり最速
→4人1着 単530×2=1060
【好材料】坂
【特記事項】補正タイム1位,逃げ馬,準バウンド延長
【特記事項】準バウンド短縮
→4人3着
阪10 ○ 7 タガノグルナ 単100円
【好材料】間隔詰
→5人10着
【好材料】内枠 坂
【特記事項】前走余裕勝ち,前走上最速
→13人12着
阪11 ○ 6 シャイニービーム 単・複 各100円
【好材料】距離短縮 坂
【特記事項】バウンド短縮
→8人4着
【好材料】距離短縮 多頭数 坂
【特記事項】バウンド短縮
→9人5着
中11 ◎ 15 イベリス 単・複 各100円
【好材料】外枠 多頭数 坂
【特記事項】前走太目
→10人11着
阪12 ▲ 1 グトルフォス 単・複 各100円
【好材料】坂
【特記事項】前走細目
→着外
中12 ◎ 4 スペルマロン 単・複 各100円
【好材料】内枠 多頭数 坂
【特記事項】父高回収率条件(ロージズインメイ_明け3戦)
→着外
中12 ★ 5 ロードストライク 単・複 各100円
【好材料】多頭数 坂
【特記事項】補正タイム105以上,逃げ馬,前走太目
→着外
中12 ▲ 12 マイネルストラトス 単・複 各100円
【好材料】距離延長 多頭数 坂
【特記事項】補正タイム105以上
→着外
地方競馬
佐賀7R 7.ブルベアクレーマ 単・複 各100円
→6人2着 複630
佐賀8R 10.トーセンウィナー 単・複 各100円→8人9着
佐賀9R 9.サチノリーダース 単・複 各100円
→着外
佐賀10R 8.カシマツインテール 単・複 各100円
→着外
盛岡10R 5.ギミック 単・複 各100円
→着外
佐賀11R 4.キナコ 単・複 各100円
→着外
佐賀11R 9.レアファルコン 単・複 各100円
→4着
盛岡11R 4.スクリーバ 単・複 各100円
→5着
盛岡11R 7.ウインシンフォニア単・複 各100円
→着外
帯広6R 7.コウシュハコーネル 単・複各100円
→着外
帯広6R 9.キタノオーラ 単・複各100円
→着外
佐賀12R 5.トッケンドーナ 単・複 各100円
→4着
盛岡12R 8.ダンストンラソ 単・複 各100円
→着外
盛岡12R 11.ハルズハッピー 単・複 各100円
→着外
帯広7R 1.エニグマ 単・複 各100円
→着外
帯広8R 6.サトクィーン 単・複 各100円
→着外
帯広9R 2.タケノダイマオー 単・複 各100円
→着外
帯広9R 4.カイセドクター 単・複 各100円
→6人3着 複720
帯広10R 6.マツノタイガー 単・複 各100円
→着外
帯広10R 8.オレノタイショウ 単・複 各100円
→着外
帯広11R 2.シンエイハナコ 単・複 各100円
→着外
コメント
コメント一覧 (6)
2歳の時から1200〜1400の短距離が合う馬だと思っていましたが、前走のレコード勝ち方を見てやはりこの馬は短距離馬だと思いました。2走前や3走前に敗れたのは斤量に泣いただけで、ダノンと同じ57を背負う今回は、この馬がレッドファルクスのような鬼脚を見せて逆転すると思っています!
@今日も勝ちたいさん
タワーオブロンドンのスプリント適性は本物ですね。馬のピークと重なってとんでもない圧勝も見られるかも?
名刀デュランダルもスプリンターズSで花開いたのち、マイルでも大活躍しましたから、この馬もこの秋どこまで行けるか楽しみです。
まずは今日の一戦ですね。
本日もお疲れ様でした
やはりタワーオブロンドン強し。これからも楽しみな馬ですね
しかしここまで堅く決まるとは思いませんでした(笑
来週は毎日王冠や京都大賞典が注目されがちですが、私はサウジアラビアロイヤルカップが一番楽しみです
サリオスは来年のクラシックの主役になるのではないかと個人的に思っています
私もここまで堅いとは思いませんでした。
天気が予想に反して持ちこたえたのは大きかったですね。
サリオスは楽しみですね。私も期待してます。
毎日王冠は頭数少ないですがなかなか個性派揃いで楽しそう。
京都大賞典はMy注目馬シルヴァンシャーの本格化に期待しつつ。
来週も頑張りましょう!
モズは鞍上と展開、まだ太いかと思って切ったのは失敗でした。
レッツゴードンキはまだまだやれそう。年齢を感じさせませんね。1200〜1400なら活躍するでしょう。
ここまで堅いスプリンターズステークスも珍しいですね。
タワーオブロンドンは強かった!
馬が本格化しているので、このあとマイルCSなどに出てきても注目したいと思います。
レッツゴードンキは偉い馬ですね。桜花賞で単勝を取った馬なのですが、こんなに長く一線級でいるとは思いませんでした。